Home > 入学案内 > 入学試験 出題範囲
12月期~2月期の試験日程に関する詳細は、こちらのPDFでご確認ください。
入学試験出題範囲
入学試験の範囲とレベルを学年ごとにご案内いたします。
学校進度対応講座に関しては、各月の学校進度に応じた試験内容となりますので出願時にお問い合わせください。
2025年度1月期入学
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型、受動態、不定詞、 動名詞 |
| 数学 |
展開・因数分解、平方根、2次方程式、1次関数、図形の証明、相似、円 三平方の定理など |
|
| |
S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来 |
| 数学 |
1次方程式、連立方程式、不等式、1次関数、展開・因数分解、 平面・空間図形、図形の証明など |
|
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、分詞構文、関係詞、 比較、仮定法、否定など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法(時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞、 分詞構文) |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数、集合と命題、三角比(方程式・不等式まで)/ 数A:確率、整数など |
|
| |
S |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:数と式、集合と命題/ 数A:図形の性質、場合の数など |
|
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、比較、関係詞、 否定、仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A・Ⅱ全範囲/数B:数列 |
|
| |
S |
| 英語 |
高校英文法全範囲基本レベル(時制、助動詞、準動詞、比較、 関係詞、仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数Ⅱ:複素数、高次方程式、式と証明、三角関数 |
|
2025年度 2月期入学
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など)、句と節 |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型、受動態、不定詞、 動名詞、比較 |
| 数学 |
展開・因数分解、平方根、2次方程式、不等式(1次まで)、1次関数、 図形の証明、相似、三角形の五心など |
|
| |
S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型(第3文型・第4文型) |
| 数学 |
連立方程式、展開・因数分解、不等式、1次関数、図形の証明、相似など |
|
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、分詞構文、関係詞、 比較、仮定法、否定など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法(時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞、 分詞構文、関係詞) |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数、図形と計量/数A:図形の性質、場合の数、確率、整数 |
|
| |
S |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:数と式、集合と命題/ 数A:図形の性質、場合の数、確率 |
|
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲 (文型、時制、助動詞、態、準動詞、関係詞、比較、仮定法、 接続詞、形式主語・形式目的語など) ※試験時間:60分 |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数学Ⅱ:複素数、高次方程式、式と証明、三角関数、 図形と方程式 ※試験時間:60分 |
|
| |
S |
| 英語 |
高校英文法全範囲 (文型、時制、助動詞、態、準動詞、関係詞、比較、仮定法、 接続詞、形式主語・形式目的語など) ※試験時間:60分 |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲 ※試験時間:60分 |
|
兄弟姉妹・友人紹介 UP-eduポイントキャンペーン
10,000pt(1pt=1円)付与!さらに、入学金無料
先着1,000名(紹介者&兄弟姉妹・ご友人500組)まで
2026年度 3月期入学
新中1生の3月期の授業は、3月集中講座となります。
授業日:3/11(水))~3/13(金)
※新中1の3月期授業(3月集中講座)は、中学準備講座受講者限定の講座となっており、希望講座を無試験で受講していただけます。
4月期から「英語選抜S+[速習]/選抜S」「数学選抜S+/選抜S」の受講をご希望の場合は、入学試験の受験または中学準備講座での認定が必要です。
入学試験日は「4月期入学」と同じです。
| |
3月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞・動名詞・分詞・比較・受動態・関係代名詞・現在完了など)、句と節 |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
過去、未来、助動詞、受動態、不定詞、動名詞、比較 |
| 数学 |
中学数学全範囲(ただし、2乗に比例する関数を除く) |
|
| |
S |
| 英語 |
過去、未来、助動詞、比較 |
| 数学 |
連立方程式、不等式、1次関数、展開・因数分解、図形の証明、相似など |
|
| |
3月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲 |
|
| |
S |
| 英語 |
中3英語全範囲(現在完了・不定詞構文・分詞・関係代名詞など) |
| 数学 |
数数Ⅰ:数と式/数A:場合の数、確率、図形の性質 |
|
2026年度 4月期入学
| |
4月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
be動詞の文、代名詞(主格・所有格)、一般動詞(単語) |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
国語または、 be 動詞の文、代名詞(主格・所有格)、一般動詞(単語) |
| 数学 |
算数または、 正負の数、文字式、平面図形 ※コンパス・定規使用 |
|
| |
S |
| 英語 |
国語または、 be 動詞の文、代名詞(主格・所有格)、一般動詞(単語) |
| 数学 |
算数または、 正負の数、文字式、平面図形 ※コンパス・定規使用 |
|
☆中1は、国語か英語、算数か数学の選択が可能です。但し、国語受験では選抜S+[速習]の認定は出ません。
| |
4月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞・動名詞・分詞・比較・受動態・関係代名詞・現在完了など)、句と節 |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
過去、未来、助動詞、受動態、不定詞、動名詞、比較、接続詞 |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:整式の乗法・因数分解など |
|
| |
S |
| 英語 |
過去、未来、助動詞、比較、不定詞 |
| 数学 |
連立方程式、不等式、1次関数、展開・因数分解、平方根、図形の証明、相似、円など |
|
| |
4月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数Ⅱ:複素数と方程式、三角関数 |
|
| |
S |
| 英語 |
中3英語全範囲(現在完了・不定詞構文・分詞・関係代名詞・仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数(最大・最小まで)/数A:場合の数、確率、図形の性質 |
|
2026年度 5月期入学
| |
5月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
be 動詞の文、代名詞(主格・所有格)・複数形・一般動詞の文 |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
be 動詞の文、代名詞(主格・所有格)・複数形・疑問詞(what,which,who,whose) |
| 数学 |
正負の数、文字式、1次方程式、平面図形など ※コンパス・定規使用 |
|
| |
S |
| 英語 |
be 動詞の文、代名詞(主格・所有格)・複数形・疑問詞(what,which,who,whose) |
| 数学 |
正負の数、文字式、平面図形など ※コンパス・定規使用 |
|
| |
5月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞・動名詞・分詞・比較・受動態・関係代名詞・ 現在完了など)、句と節、基本時制 |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
中2英語全範囲(受動態・不定詞、比較など)、現在完了、過去完了 |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:数と式など |
|
| |
S |
| 英語 |
過去、未来、助動詞、比較、不定詞、動名詞 |
| 数学 |
連立方程式、不等式、1次関数、2次方程式、図形の証明、相似、円など |
|
| |
5月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
– |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲(分詞構文・比較・仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数Ⅱ:複素数と方程式、三角関数、式と証明 |
|
| |
S |
| 英語 |
中3英語全範囲(現在完了・不定詞・分詞・関係代名詞・仮定法など)、過去完了、未来完了 |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数/数A:図形の性質、場合の数、確率 |
|
2025年度1月期入学
入学試験の範囲とレベルを学年ごとにご案内いたします。
学校進度対応講座に関しては、各月の学校進度に応じた試験内容となりますので出願時にお問い合わせください。
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型、受動態、不定詞、 動名詞 |
| 数学 |
展開・因数分解、平方根、2次方程式、1次関数、図形の証明、相似、円 三平方の定理など |
|
| |
S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来 |
| 数学 |
1次方程式、連立方程式、不等式、1次関数、展開・因数分解、 平面・空間図形、図形の証明など |
|
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、分詞構文、関係詞、 比較、仮定法、否定など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法(時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞、 分詞構文) |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数、集合と命題、三角比(方程式・不等式まで)/ 数A:確率、整数など |
|
| |
S |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:数と式、集合と命題/ 数A:図形の性質、場合の数など |
|
| |
1月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、比較、関係詞、 否定、仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A・Ⅱ全範囲/数B:数列 |
|
| |
S |
| 英語 |
高校英文法全範囲基本レベル(時制、助動詞、準動詞、比較、 関係詞、仮定法など) |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数Ⅱ:複素数、高次方程式、式と証明、三角関数 |
|
2025年度 2月期入学
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など)、句と節 |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型、受動態、不定詞、 動名詞、比較 |
| 数学 |
展開・因数分解、平方根、2次方程式、不等式(1次まで)、1次関数、 図形の証明、相似、三角形の五心など |
|
| |
S |
| 英語 |
中1英語全範囲、過去、未来、助動詞、文型(第3文型・第4文型) |
| 数学 |
連立方程式、展開・因数分解、不等式、1次関数、図形の証明、相似など |
|
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+[速習] |
| 英語 |
高校英文法全範囲(時制、助動詞、準動詞、分詞構文、関係詞、 比較、仮定法、否定など) |
| 数学 |
ー |
|
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法(時制、助動詞、態、不定詞、動名詞、分詞、 分詞構文、関係詞) |
| 数学 |
数Ⅰ:数と式、2次関数、図形と計量/数A:図形の性質、場合の数、確率、整数 |
|
| |
S |
| 英語 |
中学英語全範囲(不定詞、動名詞、分詞、比較、受動態、 関係代名詞、現在完了など) |
| 数学 |
中学数学全範囲/数Ⅰ:数と式、集合と命題/ 数A:図形の性質、場合の数、確率 |
|
| |
2月期入学 試験種別 |
| |
選抜S+/S |
| 英語 |
高校英文法全範囲 (文型、時制、助動詞、態、準動詞、関係詞、比較、仮定法、 接続詞、形式主語・形式目的語など) ※試験時間:60分 |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲/数学Ⅱ:複素数、高次方程式、式と証明、三角関数、 図形と方程式 ※試験時間:60分 |
|
| |
S |
| 英語 |
高校英文法全範囲 (文型、時制、助動詞、態、準動詞、関係詞、比較、仮定法、 接続詞、形式主語・形式目的語など) ※試験時間:60分 |
| 数学 |
数Ⅰ・A全範囲 ※試験時間:60分 |
|
クラス設定について
2025年度 クラス設定
※「受講対象中学」は昨年までの受講者を元に掲載しています。ここに掲載がない中学の方も受講可能です。